2015年12月30日水曜日

黄昏の疾走


E39 528iは、17年間で4.26万kmしか走っていませんでしたが
手元に来てから4ヶ月間で既に5000kmも走りました。
今までの2年分の距離を駆け抜けたわけです。




そろそろオイル交換の時期。

ドイツ車のメーカーによるオイル交換推奨時期は軒並み2万キロを超えています。
VWゴルフII の時は1万キロ(年1度)で交換していました。

アルファロメオ147の場合もメーカー推奨は2万キロでしたが、これはもう信用出来ない数字で、イタ車はオイルも燃やして走るようなところがあり、とても2万キロなんて保ちません。3000キロで補給しながら5000キロで交換でも遅すぎるぐらいオイルが汚れます。

ちなみにAlfettaの時代はきっちり3000キロで換えていました。あの時代のALFAのエンジンは、オイルさえ新品を入れていれば、とにかく機嫌よく走ってくれましたから。

BMWの場合はそこまでではありませんが、やはり1万キロまでは保たないような気がします。さすがに減りはアルファほどではありませんが。7000キロまでには交換したいなと思っています。


ところで、1年ほどまえにE61 525iツーリングを数週間ほど乗り回したことがあります。

こんなクルマ。
E39の2.8Lとパワーはほぼ一緒。
ちょっと重たいけれど、とてもいいクルマでした。

これと較べても17年落ちのE39は全く遜色なく走ります。
というか、E39の方が速い。
ツーリングは特に重たいので単純には比較できないですが
それを差し引いても、E39→E61の進化はメカニズム的にはそれほど画期的には感じられない。

このクルマの美点は、一にも二にも直列6気筒エンジンと、前後比重50:50のバランスです。
エンジンのスムーズさと加速の際の鼻先の重たさ、そしてコーナーでの安定した緩やかなアンダーステアは実にクラシカルで様式美に溢れています。

距離は少ないにしても17年選手ですので、なんとなく高速の大きなギャップを越えた時に、ショックが「柔いかな?」とは感じますが、ステアリングには全く影響はなく、ヘタリも感じることなくコーナーでのタイヤの限界を超えた際の挙動も実にコントローラブルです。
もちろんアルファのようにひらひらと舞うようには行きませんが。

当のクルマも17年の歳月を過ぎてからこんなに酷使されるとは思いもよらずびっくりしてるかもしれません。それほどこのクルマの黄昏の時期を濃密に駆け抜けています。

(2015/12/30)

黄昏の疾走


E39 528iは、17年間で4.26万kmしか走っていませんでしたが
手元に来てから4ヶ月間で既に5000kmも走りました。
今までの2年分の距離を駆け抜けたわけです。




そろそろオイル交換の時期。

ドイツ車のメーカーによるオイル交換推奨時期は軒並み2万キロを超えています。
VWゴルフII の時は1万キロ(年1度)で交換していました。

アルファロメオ147の場合もメーカー推奨は2万キロでしたが、これはもう信用出来ない数字で、イタ車はオイルも燃やして走るようなところがあり、とても2万キロなんて保ちません。3000キロで補給しながら5000キロで交換でも遅すぎるぐらいオイルが汚れます。

ちなみにAlfettaの時代はきっちり3000キロで換えていました。あの時代のALFAのエンジンは、オイルさえ新品を入れていれば、とにかく機嫌よく走ってくれましたから。

BMWの場合はそこまでではありませんが、やはり1万キロまでは保たないような気がします。さすがに減りはアルファほどではありませんが。7000キロまでには交換したいなと思っています。


ところで、1年ほどまえにE61 525iツーリングを数週間ほど乗り回したことがあります。

こんなクルマ。
E39の2.8Lとパワーはほぼ一緒。
ちょっと重たいけれど、とてもいいクルマでした。

これと較べても17年落ちのE39は全く遜色なく走ります。
というか、E39の方が速い。
ツーリングは特に重たいので単純には比較できないですが
それを差し引いても、E39→E61の進化はメカニズム的にはそれほど画期的には感じられない。

このクルマの美点は、一にも二にも直列6気筒エンジンと、前後比重50:50のバランスです。
エンジンのスムーズさと加速の際の鼻先の重たさ、そしてコーナーでの安定した緩やかなアンダーステアは実にクラシカルで様式美に溢れています。

距離は少ないにしても17年選手ですので、なんとなく高速の大きなギャップを越えた時に、ショックが「柔いかな?」とは感じますが、ステアリングには全く影響はなく、ヘタリも感じることなくコーナーでのタイヤの限界を超えた際の挙動も実にコントローラブルです。
もちろんアルファのようにひらひらと舞うようには行きませんが。

当のクルマも17年の歳月を過ぎてからこんなに酷使されるとは思いもよらずびっくりしてるかもしれません。それほどこのクルマの黄昏の時期を濃密に駆け抜けています。

(2015/12/30)

2015年12月6日日曜日

Mazda RoadStar BBR


引用記事>>マツダ ロードスター 新型、英国でチューニング…2.0Lは190馬力に強化

190ps、24kgm。申し分ないスペック。パワーインフレの21世紀、このぐらいの方がしっくり来ます。

先代のNCに積まれていた2.0Lエンジンは170PS、19.3kgm、車重は若干重かったけれど、とても安定感のあるトルクフルな良い加速を楽しむことができました。

新型(1.5L 131PS 15.3kgm)は、車体が軽いと言ってもやはり若干のパワー不足を感じました。ワインディングをマイペースで楽しむには十分ですが、少しやる気を出そうとするとコーナーを抜けた時の立ち上がりに、やはりあと30馬力、5kgmは欲しいなと言うのが正直な感想。

FIAT 124 Spider 


それだけシャシが良いという証拠なんでしょうけれど、その同じシャシを使った兄弟車のFIAT124スパイダーの発表が二週間ほど前、あのABARTH595と695のエンジンをそのまま載せるというアナウンス。
Abarth595のエンジンはターボとは言えとても良いエンジンです。十分に2Lクラスのスポーツカーを後方に追いやる力を持っています。

スポーツカーには軽さも大切ですが、やはり速いエンジンはどうしても必要です。
ましてワールドワイドでヒストリーが深まりつつあるロードスター、Abarthに引けを取るわけにはいかないと思います。


(2015/12/6)




Mazda RoadStar BBR


引用記事>>マツダ ロードスター 新型、英国でチューニング…2.0Lは190馬力に強化

190ps、24kgm。申し分ないスペック。パワーインフレの21世紀、このぐらいの方がしっくり来ます。

先代のNCに積まれていた2.0Lエンジンは170PS、19.3kgm、車重は若干重かったけれど、とても安定感のあるトルクフルな良い加速を楽しむことができました。

新型(1.5L 131PS 15.3kgm)は、車体が軽いと言ってもやはり若干のパワー不足を感じました。ワインディングをマイペースで楽しむには十分ですが、少しやる気を出そうとするとコーナーを抜けた時の立ち上がりに、やはりあと30馬力、5kgmは欲しいなと言うのが正直な感想。

FIAT 124 Spider 


それだけシャシが良いという証拠なんでしょうけれど、その同じシャシを使った兄弟車のFIAT124スパイダーの発表が二週間ほど前、あのABARTH595と695のエンジンをそのまま載せるというアナウンス。
Abarth595のエンジンはターボとは言えとても良いエンジンです。十分に2Lクラスのスポーツカーを後方に追いやる力を持っています。

スポーツカーには軽さも大切ですが、やはり速いエンジンはどうしても必要です。
ましてワールドワイドでヒストリーが深まりつつあるロードスター、Abarthに引けを取るわけにはいかないと思います。


(2015/12/6)